【MusicFM代わり】無料で音楽の聴けるサイト紹介!

12月 5, 2019

Appleストアにたびたび登場している「MusicFM」や「Music Boxなどの音楽アプリですが、2019年12月現在はほぼすべてのアプリが大量削除されました。

また、今回の削除で1度ダウンロードした人が再ダウンロードするための「購入済みコーナー」からもインストールができなくったようです。

なので、ここではMusicFMの代わりとなるアプリ「dヒッツ」を紹介します。

 

dヒッツとは?

dヒッツとはドコモが提供している月額制の音楽配信サービスです。

月額料金は500円でドコモユーザー以外でも利用可能になっています。

視聴は基本的にインターネットに接続した状態で聞くオンラインストリーミング型ですが、端末に音楽をダウンロードして視聴することも可能です。

また、dヒッツは「レコチェク」などを運営している会社が提供しているので、人気J-popアーティストの楽曲が非常に充実していて、新曲を先行配信やリリース日に聞くことも可能です。

登録にはdアカウントが必要になるんですが、これは無料で簡単に作れるので安心してくださいね。

さらに、dヒッツは1か月間無料で体験できるので、本当に満足いく曲ぞろえなのか心配な方や好きなアーティスの曲が聴けるか不安な方はぜひ試してみてください。

dヒッツの公式サイトはこちら

 

dヒッツが他のサービスより優れている理由!

とにかく安い!

dヒッツを使うメリットは何といっても月額500円という安さです。

安いからと言って、決して曲数が少ないということはなく約450万曲が聞ききまくれます。

サービス名 月額料金 曲数
dヒッツ 500円 450万曲
レコチェク 980円 600万曲
amazon prime music 500円 200万曲
Apple music 1480円 5000万曲
KKBOX 980円 4000万曲
spotify 980円 4000万曲

Apple Musicやspotifyなどに比べると洋楽のラインナップが少し乏しいため曲数は少なく感じますが、邦楽のラインナップがめちゃめちゃ充実しているため国内のアーティストを聞く分には全く問題ありません。

 

またdヒッツには他にも以下のような音楽を楽しむための機能が充実しています。

邦楽が充実している!

dヒッツはレコチェクと提携しているので、新曲から懐かしの名曲までJ-pop(邦楽)のラインナップが充実しているので邦楽好きに特におすすめしたいサービスです。

また、人気アーティストの最新曲が先行配信されたり、リリース日から配信されることも多いので、新曲をいち早く聞きたい方にもおすすめです。

このあたりは他のサービスにはないdヒッツの魅力といっていいでしょう。

 

曲のダウウンロード機能がある

dヒッツでは端末に音楽をダウンロードすることで、オフライン環境でも音楽を再生することができるので外出先などで非常に便利です。

よく聞く曲はあらかじめダウンロードしておくと、通信料を節約できるので外出先で音楽を聴く人には非常にうれしい機能ですね。

 

音質の切り替えができる

dヒッツには高音質設定があるので、状況に応じて音質を切り替えることができます。

例えば、外出先の4G回線では低音質にして通信料を節約し、自宅のWifi環境では通信料を気にせず思いっきり高音質で楽しむといったことが可能です。

 

歌詞表示に対応している

dヒッツには歌詞表示機能があるので、CDを買わなくても歌詞を確認できる神仕様になっています。

音楽好きにっとてこの機能は地味に重要ですよね。

新曲の歌詞を覚えたい方や、カラオケの練習をしたい方にもdヒッツは非常におすすめですよ。

 

スリープタイマー機能がある

dヒッツには自動的に再生を停止してくれるスリープタイマーという機能があるので、夜音楽を聴きながら寝る人にうれしい機能です。

 

気になった方はとりあえず無料体験から!

いかがだったでしょうか?

dヒッツはとにかく邦楽に特化した音楽配信サービスなので、邦楽をよく聞く方にはとくにおすすめしたいです。

また、音楽を楽しむための機能が充実しているので使っていて不満を感じることは特にないと思います。

気になった方は、1か月無料で体験できるのでぜひ試してみてください!

「dヒッツ」公式サイトはこちら

音楽

Posted by kobayashi